|
|
夜中1時過ぎに出発 |
長走沢。増水して橋が無ければ渡るのは不可能 |
|
|
追い越された2人組の足跡 |
ケルンの先、標高1650m付近で雪渓に乗る |
|
|
左岸に寄り過ぎて標高2100m付近で秋道登場。でもパスする |
予想通り標高2200m付近で葱平の夏道に乗る |
|
|
小雪渓。雪切されていた |
小雪渓を振り返る |
|
|
避難小屋。もう雪は無い |
標高2480m付近 |
|
|
標高2540m付近 |
登山道が川になっている |
|
|
ここも川。防水性がある新品の登山靴で正解だった |
ハクサンイチゲ |
|
|
ツガザクラ |
ウルップソウ。ちょうど見頃 |
|
|
標高2670m付近 |
ハクサンイチゲのお花畑 |
|
|
今シーズン初のミヤマオダマキ |
ウルップソウ+ハクサンイチゲの群落 |
|
|
イワベンケイ |
水源 |
|
|
杓子岳、鑓ヶ岳に朝日が当たる |
村営頂上宿舎 |
|
|
ショウジョウバカマ |
シナノキンバイ |
|
|
テント場は空。昨日は悪天だったからなぁ |
県境稜線に到着。北風が強く冷たい! |
|
|
ミヤマキンバイ。2週間前と同じ程度が咲いていた |
ミヤマダイコンソウ。まだ蕾が大半だった |
|
|
オヤマノエンドウは花のピーク |
白花のウルップソウ。ユウバリソウみたい |
|
|
白馬山荘。小屋周辺に人影無し |
たぶんミヤマハタザオ |
|
|
振り返る |
階段を上がる。今回は霜は降りていなかった |
|
|
シロウマオウギの蕾。花が真っ白なのが特徴 |
葉が細かく切れ込んでいるのでミヤマシオガマ |
|
|
主にハクサンイチゲのお花畑 |
キバナノコマノツメ |
|
|
白馬岳山頂を望む |
青と白の中間色のウルップソウ |
|
|
タカネヤハズハハコ |
ミヤマアマナ |
|
|
白馬岳山頂 |
白馬岳南の肩 |
|
白馬岳から見た360度パノラマ写真(クリックで拡大) |
|
白馬岳から見た常念山脈、槍穂 |
|
|
白馬岳から見た針ノ木岳。トラバースの雪はほぼ消えたようだ |
白馬岳から見た立山、剱岳 |
|
|
白馬岳から見た丸山〜杓子岳鞍部。まだかろうじて雪渓が繋がっている |
白馬岳から見た大雪渓 |
|
|
白馬岳から見た白馬尻。人の姿が確認できる |
ウルップソウとハクサンイチゲ |
|
|
イワウメ |
まだツクモグサが咲き残っていた |
|
|
雪渓入口で追い越した2人組 |
ミヤマハタザオ |
|
|
コイワカガミ |
県境稜線を離れる |
|
|
ウルップソウの群落 |
村営頂上宿舎前から |
|
|
シコタンソウの蕾。例年と同じ場所にあった |
シナノキンバイ。黄色の花の中では最大 |
|
|
ヤマガラシ |
まだ登りの人が見えない |
|
|
お花畑を見上げる。まだ最盛期ではない |
ベニバナイチゴ |
|
|
北風がブロックされ、雪が無いと暑い! |
ミヤマキンポウゲ。葱平より上部でたくさん見られる |
|
|
避難小屋 |
小雪渓を上がってくる登山者 |
|
|
小雪渓を右岸から見上げる |
小雪渓右岸から下を見る |
|
|
ここまで来ると続々と上がってくる |
シナノキンバイ |
|
|
ミヤマタネツケバナ |
カラマツソウとミヤマカラマツの両者が見られた |
|
|
シロウマアサツキの蕾 |
オタカラコウかメタカラコウの蕾 |
|
|
葱平を見下ろす |
セリ科の何か |
|
|
ミヤマキンポウゲと雪渓 |
クルマユリの蕾 |
|
|
ハクサンチドリ |
大雪渓末端の上部。雪が切れている |
|
|
葱平最下部。大雪渓と夏道の乗換場所(標高2200m) |
葱平最下部から見上げる |
|
|
標高2780m付近から上部を見る |
標高2780m付近から下部を見る |
|
|
標高1930m付近 |
標高1850m付近 |
|
|
標高1800m付近 |
標高1780m付近 |
|
|
夏道入口(標高1650m付近) |
夏道に移行。暑い! |
|
|
標高は低いが(標高1640m付近)ミヤマキンポゲの可能性大 |
ズダヤクシュ |
|
|
エンレイソウ |
サンカヨウ |
|
|
ミヤマカラマツ |
ここでも登山道が川化 |
|
|
キヌガサソウ |
まだニリンソウが咲いていた |
|
|
白馬尻小屋上部。奥の建物がトイレ |
白馬尻小屋下部 |
|
|
白馬尻から大雪渓を見上げる |
標高1500m付近。やはりミヤマキンポウゲっぽい |
|
|
まだ登山者と多くすれ違う |
往路は増水で渡るのが面倒だった |
|
|
タニウツギ |
オオバミゾホオズキ |
|
|
モミジカラマツ。花はカラマツソウと同じ |
モミジカラマツは葉がモミジのようにギザギザしている |
|
|
林道にも水が流れる |
オオカメノキかと思ったらミズキの花だった |
|
|
往路ではかなり増水していたが帰りは問題ない程度に減水 |
ヤグルマソウ |
|
|
ここでもまだ水が流れたまま |
長走沢。ここで水浴びした |
|
|
タネツケバナ |
テングクワガタ |
|
|
長走沢から見た白馬岳 |
クルマムグラかなぁ |
|
|
ニガナ |
軽ワゴンが上がっていった |
|
|
林道をショートカット |
ギンリョウソウ |
|
|
今シーズン初のオニシモツケ |
シロバナニガナ |
|
|
コナスビっぽい |
猿倉第一駐車場。満車ではない |